デショウジョウって変な名前。漢字で書いてみると、「出猩々」となります。「猩々」が「出て」くるという意味です。
「猩々ってなぁに?」 そんな声が聞こえてきそうですね。
「猩々」とは赤い顔と髪の毛を持つ想像上の動物。オランウータンをさすこともあります。その真っ赤な色合いが、このモミジとよく似ています。猩々は能の演目にも登場し、愛知県には猩々が主役のお祭もあるそうです。
真っ赤に色づくデショウジョウの葉。秋はもちろんですが、春の新芽も真っ赤に芽吹きます。新緑の季節に赤く染まるコントラストがとても美しいです。夏になると一度緑になるのもユニークですね。