01.広場までの小路ゾーン
05.西側

エゴノキ

全国各地の雑木林などでよく見かける落葉樹。5月前後になるとつぼみがさくらんぼのようにぶら下がり、星型の花を下向きに咲かせます。
英語で「Japanese Snowbell」、雪の鈴と呼ばれるゆえんです。

ちなみに名前の由来は、果実をかじるとえぐ味がある⇒えぐい木、から。
なので、おなかがすいても食べてはいけませんよ!